日本こんにゃく協会
03/04Sat
食べ物 | comments(0) | - | ここ歯科 森院長 |
おはようございます、
ここ歯科の森です。
突然ですが、 日本こんにゃく協会っていうのがあるって知ってましたか?
今週のyahooニュースで、
すき焼きの中のしらたきは肉を硬くする、というのは間違いだという記事がありました。
なかなかの反響でテレビでも取り上げられていました。
何となくそう言われているからと、今までずっと信じられてきたこの概念ですが、この度実験によって明確に否定されました。
しらたきには確かに肉を硬くするような水酸化カルシウムという成分が含まれているが、それは本当に微量で肉を実際に硬くするようなものではないそうです。
それを今回実際に検証し発表したのが日本こんにゃく協会です。
すき焼きにくずきりなどの代用品が使われ、しらたきが使われなくなってきている現状を懸念し、しらたきの汚名返上に乗り出したわけです。
しらたきは肉から離して配置するのが良いと言われてきたのは私も大人になってから知りました。
うちの母はそのようなことは知らず、肉の上にどっさりとしらたきを載せる人でした。
昨年、ふるさと納税の返礼品で美味しい牛肉が届いたので、実家で振る舞おうと母とすき焼きをしたのですが、その時も肉の上にどっさりとしらたきを載せたものですから、母に注意をしてしまいました。
私: 肉が硬くなるんだよ!知らないの?
母: そんなの知らないわよ、
今まで硬くなった事なんてないわよ、
と、
結局、 母が正しかったのです。
私は知ったかぶって母を叱っただけというどうしようもない息子でした。
お袋、ごめん。
しらたき、ごめんなさい。
ここ歯科の森です。
突然ですが、 日本こんにゃく協会っていうのがあるって知ってましたか?
今週のyahooニュースで、
すき焼きの中のしらたきは肉を硬くする、というのは間違いだという記事がありました。
なかなかの反響でテレビでも取り上げられていました。
何となくそう言われているからと、今までずっと信じられてきたこの概念ですが、この度実験によって明確に否定されました。
しらたきには確かに肉を硬くするような水酸化カルシウムという成分が含まれているが、それは本当に微量で肉を実際に硬くするようなものではないそうです。
それを今回実際に検証し発表したのが日本こんにゃく協会です。
すき焼きにくずきりなどの代用品が使われ、しらたきが使われなくなってきている現状を懸念し、しらたきの汚名返上に乗り出したわけです。
しらたきは肉から離して配置するのが良いと言われてきたのは私も大人になってから知りました。
うちの母はそのようなことは知らず、肉の上にどっさりとしらたきを載せる人でした。
昨年、ふるさと納税の返礼品で美味しい牛肉が届いたので、実家で振る舞おうと母とすき焼きをしたのですが、その時も肉の上にどっさりとしらたきを載せたものですから、母に注意をしてしまいました。
私: 肉が硬くなるんだよ!知らないの?
母: そんなの知らないわよ、
今まで硬くなった事なんてないわよ、
と、
結局、 母が正しかったのです。
私は知ったかぶって母を叱っただけというどうしようもない息子でした。
お袋、ごめん。
しらたき、ごめんなさい。