インプラント学会
09/28Thu
健診とリコール | comments(0) | - | ここ歯科 森院長 |
おはようございます、
ここ歯科の森です。
先週は仙台での日本口腔インプラント学会に参加して来ました。
仙台は秋晴れで暖かく、外でゆっくりお茶が出来るような天気で良かったです。
なんでも今年は夏から雨ばかりの仙台らしく珍しく晴れたということでした。
久しぶりに大学時代の親友に会い、情報交換も出来ました。
学会は2日間、今回はインプラントオーバーデンチャーに着目して研修して来ました。
インプラントは治療費が高く、総治療費が300万円を超えることも普通なのが現状なのですが、インプラントと義歯を組み合わせることで治療費を抑える事が可能です。
義歯だけで解決出来ればなお良いのですが、患者さんの希望を叶えるためにインプラントを併用しなければいけない場合はありますね。
それにしても、本州はインプラント一本30万円が最低ラインという事でしたよ。
北海道でも最終的に歯を被せるまでだと一本40万円という歯科医院は
あります。患者さんにとっては高いと思われるかもしれませんが、全国的には平均レベルの価格です。
特に最近ではより安全にインプラントの手術をするために、十分な準備や最新の機材を用意するため手術をするためのコストがかかるのです。
最新で難しい症例に対応出来るインプラントを使用する場合は、最低一本30万というのは妥当だと私も思います。
私は約20年前からあるマイティスインプラントという日本のメーカーのインプラントを採用しています。
症例を選ぶことで一本20万円以下でのインプラントもしていますが、高度な要望に対しては一本30万円いただかないと確かに割りが合わないのです。
そんな値段の高いインプラントですが、インプラント義歯にはコストを下げつつ患者さんの希望を叶えるという要素があり、今後も研鑽を積む楽しみがあると思います。
10月は7日から11日まで研修のため休みをいただきます。
よろしくお願い致します。
ここ歯科の森です。
先週は仙台での日本口腔インプラント学会に参加して来ました。
仙台は秋晴れで暖かく、外でゆっくりお茶が出来るような天気で良かったです。
なんでも今年は夏から雨ばかりの仙台らしく珍しく晴れたということでした。
久しぶりに大学時代の親友に会い、情報交換も出来ました。
学会は2日間、今回はインプラントオーバーデンチャーに着目して研修して来ました。
インプラントは治療費が高く、総治療費が300万円を超えることも普通なのが現状なのですが、インプラントと義歯を組み合わせることで治療費を抑える事が可能です。
義歯だけで解決出来ればなお良いのですが、患者さんの希望を叶えるためにインプラントを併用しなければいけない場合はありますね。
それにしても、本州はインプラント一本30万円が最低ラインという事でしたよ。
北海道でも最終的に歯を被せるまでだと一本40万円という歯科医院は
あります。患者さんにとっては高いと思われるかもしれませんが、全国的には平均レベルの価格です。
特に最近ではより安全にインプラントの手術をするために、十分な準備や最新の機材を用意するため手術をするためのコストがかかるのです。
最新で難しい症例に対応出来るインプラントを使用する場合は、最低一本30万というのは妥当だと私も思います。
私は約20年前からあるマイティスインプラントという日本のメーカーのインプラントを採用しています。
症例を選ぶことで一本20万円以下でのインプラントもしていますが、高度な要望に対しては一本30万円いただかないと確かに割りが合わないのです。
そんな値段の高いインプラントですが、インプラント義歯にはコストを下げつつ患者さんの希望を叶えるという要素があり、今後も研鑽を積む楽しみがあると思います。
10月は7日から11日まで研修のため休みをいただきます。
よろしくお願い致します。